オンラインセミナー
2021 オンラインセミナー
1.28 THU 2.3 WED 2.9 TUE 13:00-15:30
コロナ禍の長期化が予想される中、本セミナーではコロナ禍でも業績回復力が高い企業の共通点、51万人のモニター調査による消費者意識の変化、コロナ禍を生き抜くためのサービス業の経営についてご紹介いたします。セミナーは2部構成となっており、1部は、ミステリーショッパー(覆面調査)数業界No.1※の株式会社MS&Consulting 常務取締役 渋谷行秀が、2部では、各回サービス業の経営者をお呼びして、コロナ禍における具体的な取り組みについてお話をいただきます。※2019年12月時点、国内で覆面調査を実施する上場企業の公表値との比較
・今後の消費者動向の変化を知りたい
・売上がコロナ前に戻りきらない中、今後の対策が適切か不安がある
・コロナ禍でのトップからアルバイトまでのコミュニケーション方法・ロスに悩んでいる
・SV・マネージャーの生産性向上が適正か、改善度や実行度が見える化されていない、分からない
株式会社MS&Consulting 常務取締役。NPO法人日本ホスピタリティ推進協会 理事。組織活性化による顧客満足・従業員満足の向上、ホスピタリティの風土形成に関する数多くのコンサルティングに従事し、毎年多数の講演も行う。著書は『こうすれば顧客満足を超える店になる』(商業界)。
セミナー内容
・コロナ前と現在での消費者意識の変化
・QSCの優先順位の変化
・コロナ禍に求められる組織体制
・正しい生産性向上のアプローチ
・サービス業に求められるDXとは?
・売上が下がっても利益が出る経営(ロスのない経営)
株式会社新生堂薬局
代表取締役社長兼CEO兼COO兼CHO
水田 怜 氏
株式会社HUGE
代表取締役社長兼CEO
新川 義弘 氏
産業技術総合研究所
人間拡張研究センター 研究チーム長
竹中 毅 氏
イベント名
開催日時
開催場所
参加方法
参加費
新春・ニューノーマル時代の店舗経営の革新
2021年1月28日(木)、2月3日(水)、2月9日(火) 各回13:00-15:30 全3日間
オンライン(WEB開催)
事前申し込み制(先着100名)
無料
※お申し込みいただいた方にログイン用URLをお送りします
主催
株式会社MS&Consulting
外食・小売・美容などの接客サービス業の顧客満足・従業員満足の向上を専門とするコンサルティング会社。唯一の東証一部上場企業、現場改善を目的としたミステリーショッピングリサーチ(覆面調査)数、業界No.1※。また、経済産業省主催の平成24年度・25年度「おもてなし経営企業選」事務局を担い、日本における「おもてなし経営」の普及・啓蒙にも取り組んでいる。※2019年12月時点、国内で覆面調査を実施する上場企業の公表値との比較